[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も一日、お疲れ様でした。
今日は天気か崩れる、というのはわかってました。 なので、今日は出かけないでおウチにいることにして あとの2日で予定を立てているんですけど
雹とか聞いてないしっ!!Σ(゚Д゚ υ)
「崩れる」にしてもほどがあります(;´д`)ゞ 雷もすごかったなぁ~ ワタシたちはちょうど天気か崩れだす30分くらい前まで買い物に出てまして 危うく巻き込まれるところだったです。 家に帰ってきて、ちょっとむっとする部屋の空気を入れ替えようと 窓を開けて10分もしないうちに さっきまで紫外線対策が必要だったはずの空が 電気をつけないと本が読めないくらい、真っ暗になってしまいました。
だれか、神龍でも呼び出したんでしょーか?w
そのうち、雷が鳴り出して、とどめは雹。 まぁ、帰ってきてからでよかったけど・・・(/ω\)
さて、今日のPSUですが とりあえず午前と夜、2回補助テクスキル上げに行ってきて ようやく4つとも21に出来ましたヽ(´ー`)ノ ・・・え?おそいって?? 仕方ないよぅ、ワタシ本職はウォーテクターなんだもん(*´д`*) でもこれでやっと強化レベルが3になったので 有効範囲も効果も時間も全部のびたぞぉ~ヽ(´ー`)ノ ・・・消費PPもねw(/ω\)
そしてストーリーミッション「殲滅の代償」です。
コレはやっかいでした(;´д`)ゞ まず、ACT1で300匹エネミー大虐殺をやらされます (((( ;゚Д゚))) 300匹ってどんな量だっ!!w いくら相手がSEEDでもそんな大量ジェノサイドが許されるんでしょーかっ (このへんはネタバレっぽくなるので実際にやってください(*´д`*)) もうワタシは一切ストーリーミッションには報酬を期待をしないので (案の定、報酬は最近の携帯電話より薄いです) クリアのためだけにCで挑戦。 ・・・だいたい13分くらいでSでした。 Cだとエネミーレベルが7くらいなので(笑)ハンドガン一発で倒せます。 うーん、ますます夢見が悪くなりそうな大虐殺だなぁ・・・
そして問題のACT2なんです・・・ ここは2つに分かれてまして 前半はトライアルでもなんでもない、単なる通過MAPなんですが・・・
広すぎでしょっ!!(# ゚Д゚)
こんなんです。 最縮小でも一画面に表示しきれないしw まだこれがトライアルなら分からなくもないけど 単なる通過MAPですよ?時間稼ぎですよ? 最近のBLEACHでいったらバウント編みたいなもんですよ?w どんだけ長いんだっ!! しかもほぼ全部のエリアを回らないとクリアできないようになってる親切設計w もうコレでだいぶ下がってたんですけど そのあと、後半がさらに厳しかったです(;つД`)
ACT2後半は炭鉱に迷い込んだ子どもを追いかけて捕まえるんですが コレが大変(;´д`)ゞ 途中で2箇所スイッチがあって、それでワープやドアの有効/無効を切り替えて 最終的に子どもを捕まえるんですが・・・まぁやってみてください(;つД`) なかなかスイッチとワープ・ドアの相関関係がつかめなくて (ドアはMAPの色で分かるけど、ワープはMAPに出ないし・・・) 何度も何度も同じところを堂々巡りになっちゃって・・・ まるで終わらないカンケリです。何度もカンを蹴られて最後泣きべそ、みたいなカンジです(;つД`) 正直に言います、一度1時間かかっても終わらなかったので キャンセルしました(;つД`) マイルームまで戻ったので、ACT1の大虐殺からやり直し○| ̄|_
やだなぁ、もう。ソニチさんったら ワタシのココロを折るのが毎回毎回ホントにお上手で(*´д`*)
・・・ おまけ ・・・ とってもわかりづらいヒントw
「ACT2がクリア出来ないっ」って方に どこまで伝わるか分かりませんが、一応書いてみます、ヒントw
まず、子どもをどんどん追いかけて NPCにスイッチの仕掛けについて 「あとは○○(プレイヤーの名前)に任せる」と言われてください。 その後、さらに子どもを追っていくと すっごい遠景で左から右へ子どもが走っていくムービーが入りますので そこまできたら来た道を戻って、そのエリアへたどり着いたワープに入りなおし スイッチのとこまで戻ってください。 スイッチはキー1で開くとこに2箇所、キー2で開くとこに2箇所 計4箇所あると思いますが キー1で開くスイッチの左側を踏んでください。 そしたらさっきのムービーが入ったとこまで戻って 子どもを追っかけていくと、MAPの一番右上に出ると思います。 そしたら北側に橋があるので、そこに行けばクリアです。
・・・わかりづらいですよね?w MAPがないから説明のしようがなくて(;´д`)ゞ だ、だから攻略記事はやらないんだってばっ!w (/ω\)