[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またしても間隔が開いてしまいました(;´д`)ゞ 前回は取り乱しまして(笑)申し訳ありませんでした。 今回からはちゃんと笑えるものを・・・なんてハードル上げてどーするんだw
まっ、笑えるかどうかはともかく、カルイものをお届けいたしますw
第五章その2 若き勇者はケンカ上等 はい、前回一人で広大な世界に旅立った勇者たけるですが 話を続けていく前にちょっと今までの仲間の整理をしようと思います。 とくに性格面とかはワタシのオリジナルだったりするのでw 多少の区別をつけるため、一人称とかちょっと変えました。
ライアン・・・一人称:我輩 属性:ツッコミ 「ござる」口調が特徴。堅物だけど意外と常識派? いまいちキャラが立たなかったので(ていうかホイミンが立ち過ぎw) ちょっと絡ませづらいかも? アリーナ・・・一人称:あたし 属性:ボケ ジャンプヲタ(笑)ワタシ(小岩井)のボケ面を具現化したキャラ ボケ、ということでは一番動かしやすい。 クリフト・・・一人称:私 属性:ボケ/ツッコミ いじめられキャラ・・かな?w アリーナに対しての気持ちから もちょいエロキャラに出来そうなんだけど、結局ソッチには転がらなさそう。 男性のエロの気持ちがイマイチ分からなくて表現しづらいのでw ブライ ・・・一人称:ワシ 属性:ツッコミ 2章では状況状況でボケたりツッコんだりしましたが 口うるさいおじーちゃんキャラとしてやっていけそう・・・需要があるかどうかは別ですがw トルネコ・・・一人称:自分 属性:ボケ/ツッコミ 3章でムリヤリダジャレになってないダジャレキャラにしましたが あれって普通のダジャレ考えるよりタイヘンなので継続は難しいかな?w マーニャ・・・一人称:アタシ 属性:ツッコミ アリーナがワタシ(小岩井)のボケ面の具現化なら このマーニャはツッコミ面の具現化といえます。最初はボケのつもりだったんだけどなw ミネア ・・・一人称:わたし 属性:天然 今回の台風の目か(笑)。これはワタシのせいではありません。 ゲーム内のミネアのセリフがどうも腹黒いものばっかりでw なぜかこうなりましたw たける ・・・一人称:オレ 属性:ツッコミ ドSツッコミでつっけんどん。ワタシのいわゆる「痛いボケ/ツッコミ」は 彼が引き継いでくれることでしょうw
さぁ、こうやってまとめておくと動かしやすくなるぞ、きっとw ヽ(´ー`)ノ
さて、突然故郷を滅ぼされ、一人荒野に投げ出された形の勇者たける。 両親に「私たちはホントの親ではない」とドサクサまぎれでものすごい告白されたりとか こんな切羽詰ったときに師匠からもらえたのが勇者の証とか強力な武具ではなく なぜか「モンスター図鑑」だったりとか そういえばお昼食べたら「ライデイン」教えてもらえるはずだったのに、とか (デイン系は勇者専用呪文のはずだぞw) いろいろな思いがたけるの頭の中を交差しますが、まずはブランカのお城に向かいます。
たけ「ここが・・・ブランカの城・・・」 勇1「やぁ、キミも地獄の帝王を倒しにいくのかい?」 たけ「あ?なんだそれ」 勇2「なんでも地獄の帝王というのが復活したそうなんですが その帝王を倒せるはずの勇者が殺されてしまったようなのです」 勇3「だから我々が代わりに地獄の帝王を倒しに行くのさっ」 勇4「ワイはこの人たちについていけばきっと儲かる思てます」 勇1「どうだい?キミも僕たちの仲間にならないか?」 たけ「断る」 勇1「おおっと、僕たちはフルPTだったよ、ごめんねキミ」 たけ「別に入りたいなんて言ってないだろ」 勇1「またどこかで会ったらそのときは仲間にしてあげよう、はっはっはっ」 たけ「人の話を聞けーっ(# ゚Д゚) 」
いきなりおかしなPTにからまれて人間不信になりそうなたける。 初めて村の外に出て、初めて本格的な「町」に足を踏み入れてこの出会い。 トラウマにならなきゃいいですけどw
そしてよく分からないまま王様に謁見。 なんだか「あまたの志願勇者」の一人として見られているようです。 だれも「地獄の帝王を倒しに行く」なんて一言も言ってないんですけどw ・・・ていうかまぁ、隠れ里がモンスターに滅ぼされたこと自体は ウワサになっててもおかしくないでしょう。 でもそこで「勇者が殺された」っていうのは何でみんな知ってるの?? まさかデスピサロが 「いやー、苦手の内角だったんですけどね、前の打席でやられてたんで思い切ってヤマ張って がむしゃらに振ったら勇者倒せちゃいましてね、ラッキーでした」みたいに 全世界に向けて「勇者を倒したこと」をアピールしたわけでもないでしょーに。 王様も王様でやっつけ仕事もいいとこ。 「志願者が多い」とは言ってたけど、べつに支度金くれるでもなく、どこかの通行証くれるわけでもなく ゲーム的にも立ち寄らなくてもよさそうなトコですね、実はw
故郷を出て最初の町だというのにたいして印象に残る出来事もなかったブランカを後にして 次はエンドールを目指して歩を進めます。 ・・・おかしいなーっ、ワタシの記憶が間違ってなければFC版だと勇者は最初あるいはごく序盤に ベホイミ覚えてませんでしたっけ??(;´д`)ゞ びみょーに弱体されてる??装備もお金もないし、はやいとこ仲間と合流しないと・・・ そしてなんとかエンドールへの洞窟、トルネコが資金を出して開通した エンブラトンネル(エンドール-ブランカだからw)に入り、西へ進むと・・・
係員「おめでとぉございまーすっ!!!」 たけ「???」 係員「アナタはこのトンネルが出来てからちょうど100万人目の通過者でーすっ!!」 たけ「うそつけ、そんなに通るかよっ」 係員「ホントはだいたい1000人目くらいでーす」 たけ「なんだ、『だいたい』ってのは」 係員「突然イベントが発生したので何人目としてお祝いされたのか小岩井さんが覚えてないんでーすw」 たけ「ちっ、つかえねー」 係員「よかったねー、超うれしーねー、ねぇねぇ賞金でなに買うのー??」 たけ「!?賞金が出るのか??」 係員「はいー、2000G分のカジノコインをプレゼントーヽ(´ー`)ノ」 たけ「金じゃねーじゃねーか」 係員「贅沢いわなーい、あんまし序盤でウハウハになるとバランス崩れるからねー」 たけ「・・・なんでオマエさっきから『ゲームの外の目線』でしゃべってるんだ」 係員「細かいやりとりを小岩井さんがマッタク覚えてないせいでーす」 たけ「・・・だからプレイしたら間を開けずにさっさと書けばいいのにっ(-∀ー#)」
正直、勇者たけるくんコワイです、ワタシw あれー、なんかただのヤンキーになりつつあるぞ、いかんいかんっ ちゃんとよいこに育てなくてはっヽ(´ー`)ノ この「1000人目おめでとうイベント」はFC版にはなかったので意表をつかれました。 で、2000Gって出てたのにお金増えてないからおかしーなー?って思ったら カジノコイン、しかも2000枚じゃなくて2000G分、100枚でした(;´д`)ゞ
さて、こうしてエンドールにたどり着いたたけるですが 情報収集(ホントは必要ないけどねっ)をしていると 武術大会で優勝したアリーナのウワサに エンブラトンネルを開通させたがゆえに怪物に狙われているトルネコの話、 そしてよく当たる占い師ミネアの話が耳に入ってきます。 まぁそれはそれで・・・というカンジですが ちょっとヘンなウワサも耳にします。
「モンバーバラからやってきた姉妹が勇者を探している」
待て待て、だから何度も言わせないでよw あんたたち、亡命してる身よ?しかもエンドールは滅ぼされた勇者の村から目と鼻の先なのよ? なんでそんな目立つことするかなー しかも言うに事欠いて「勇者を探してる」って モンバーバラ語で「わたしたちを殺してください、デスピサロさま」って意味なの?w こんな危機意識も自分たちの置かれてる立場も理解してない姉妹と行動をともにしていいんだろーかw だいたい、敵のやり方を考えたら「たける=勇者」であることはゼッタイばれちゃいけないはず。 そうしなかったらたけるのいる町はまた攻撃受けるかもしれないし 隠れ里の二の舞を嫌って村人たちから迫害を受ける可能性すらあるって言うのに・・・
姉妹に会う前からそんな不安を抱えつつ、次回へ続くヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ