[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も一日、お疲れ様でした。
何回か宣言してますが、ウチは(B級)グルメブログですw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さてさて、今回ご紹介したしますのは(TVショッピング?w) これまた店舗限定賞品っ(べんべんっ)←三味線 ローソン限定、復刻版グリコ「キャデリーヌ」です。 まずは画像をご覧ください。 ・・・コレをみて「おお、懐かしいっ」と思ったアナタはきっと同世代(笑) ワタシが小学生のころにあったアイスで、当時ほとんど50円だった棒アイス業界に彗星のごとく現れた ビニールじゃなくて箱に入って、しかも100円で、とどめは松田聖子さんがCMしていた セレビリティなオサレアイスでしたヽ(´ー`)ノ 外側の白いミルクアイスの中に普通ならチョコアイスが入るところ、さすがセレブは違いますw 「アイス」じゃなくて「チョコソース」が入っていて これがまた油断するとたれちゃうくらい、とろっとろなんですw(*´д`*) 外側のほどよい固さと中のとろとろ具合が実にマッチしていて とりあえずコレを食べたらこのワタシが 「・・・あと3時間くらいは手首切らないでおこうかな」って思えるくらい 幸福感に見舞われるんです(笑) ちなみにコレを発見したのが火曜日だったかな?そこから今日金曜日まで
毎日食べてますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
もはやワタシ自身が原形をとどめていられないくらい、とろっとろですw
・・・次回予告・・・ 前枠の次回予告とは前代未聞(笑) 次回の前枠は・・・久しぶりに来ました、「ちゃぶ台返し級まずいもの」をご紹介しますw これまた毎回のように言ってますが ワタシは「まずいもの」が「おいしいもの」と同じくらいスキですヽ(´ー`)ノ 良くも悪くも「インパクトがある」と言うのは大事だし 「おいしい」は好みの差が結構出ますけど、「まずい」はワリと同意を得やすいですしねw もうね、マクドナルドの「グリトル」シリーズクラスのまずさです。 天下の某有名ファミレスで見つけた、思わず怒りで額にドラゴンの紋章が出そうな(笑) そんな竜の騎士もビックリな逸品です。 竜闘気(ドラゴニックオーラ)全開で読んでくださいねっw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日曜日に北海道物産展に行ってきました。 今頃ですみません(;´д`)ゞ
別に「物産展」っていうものには興味はないし 普段別に行かないんですけど、「水曜どうでしょう」マニアの妹が 「HTB(「どうでしょう」の放送局)グッズが販売されるから」ということで 半ば拉致気味に行ってきました。 妹よ、車が運転できないからといって姉をアッシーにするでないっ ┐(゚~゚)┌
さて、某デパートの5階催事場で開催されていた物産展。 もちろんほとんどは北海道名物の販売をしているブースです。 いくらとかカニとかの海産物が中心で、あとはどっかの牧場の生キャラメル?確か有名でしたよね。 このキャラメルは10時スタートの会場に11時30分くらいについたんですけど その時点で売り切れでした。おいしいのかなぁ~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
で、肝心のHTBコーナーですが、HTBのキャラクター「onちゃん」グッズと 「水曜どうでしょう」グッズコーナーが中心だったんですが・・・ 入場制限が入るほどの大混雑っ!!Σ(゚Д゚ υ) ほかの物産コーナーはそうでもなかったのになw せっかく来たし、仕方がないから並ぼうとしたら
係員「列の最後尾は1階ですから」 はぁぁぁぁっ!!?? Σヽ(゚Д゚; )ノ
デパートの端のほうってわりとうらびれた階段があるじゃないですか。 よく踊り場にトイレが設置されてるような(笑) 催事場からまずその階段まで列が続いてます。 で、さらにその階段にずーーうっと人、人、人・・・ ホントに5階から1階まで列が続いてます(;´д`)ゞ しかもっ!
お店の外にまで列が続いてるんですけどっw (-∀ー#)
・・・とはいえせっかくココまで来て、何もみない&買わないで帰るのもなーっ で、とりあえず12時近くになったのでお昼を食べに一度デパートを後にして その後もういちどデパートに戻ったら・・・あっ、列が2階までに短くなってるw(でも2階かいっ) コレ、最初からみたら引いてたかもしれないけど、一度お店の外にまで繋がってるんのを見てますから そこに並んで・・・1時間ちょっと位で中に入れました。 それが長いか短いかは・・・皆さんの判断にお任せしますw ヽ(´ー`)ノ とりあえず写真を。 細かい説明はしません。「どうでしょう」を知らない人にはなんのこっちゃ、でしょうからねー 200円のガチャガチャでストラップとおみくじを引いて あとは車に飾れるくらいの小さなonちゃん人形を買いました。 ・・・大きいのは売り切れだったみたい(買わないけどw) あとはDVDとかCDも売ってましたけど・・・そういうのは買えますしね、CD屋さんで(*´д`*)
昨日、なぜかローグスの一員(笑)になってしまったワタシですが 調子に乗ってその格好のままノラ出動してみました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 でも・・・一種の「出オチ」なのにも関わらず どのPTでも格好のことに一切触れてもらえずに(笑)なんだかダダスベリ状態ですw (;つД`) うーむ、着替えたほうがいいのかな?w
さてさて、それでは来週のイベント告知です。 目立つように今日は折りたたまないぞっwヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
「第1回 チキチキカジノ in Heaven or Hell」 日 時:平成20年5月25日(日)21時~ 場 所:ユニバース13(縁起わるっw) カジノ・ボルワイヤル 条 件:特になし(見学OK) ルール:そのときに持っているコインを1回のルーレットですべて賭けるだけ。 サイアク当日にもらえる銀1枚でもかまいません。 賭け方・賭ける場所等一切問いません。 もっと言うと、ホントに全額賭けたかどうかは本人しかわかりませんから(笑) ただ、全部賭けたほうがゼッタイ楽しいと思いますw できれば当たったときにファンファーレが鳴ってヘッドラインに出るくらい 当てられるといいよねっ(*´д`*) コイン激増か0枚か・・・まさにHeaven or Hellっ 合言葉は「ワタシと一緒に地獄に堕ちませんか?」 補 足:当日集まった人数によって勝負回数は変えたいと思います。 あ、もちろん1人1勝負、というのは変わりませんが 人数が多い場合は1回のルーレットで全員一斉に勝負になると思いますが 人数が少ない場合は1人ずつ勝負してもおもしろいかも。 どっちにしてもイベントそのものは早く終わるはずなので その後はどっか(パルム新GBR?)とか行ってもいいかもしれません。 そうそう、強制ではありませんが「カジノ」という大人の社交場なので ドレスアップして来場いただけると雰囲気出るかもですw 予 告:ワタシは全額赤に賭けます(笑) パ・リーグの予告先発も真っ青だっw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 今回は元々イベントにするつもりはなかったんですけど 前にちょっと書いたら結構反応があったので急遽イベント化したものです。 なのでいろいろ不手際はあるかと思いますが、生暖かく見守ってやってください(/ω\) あ、質問はコメントか新しく作ったメールフォームでどうそ。 誹謗中傷も大歓迎っ!!・・・ただし、手首は切りますけどねw(;´д`)ゞ
さて、前回の「ネオジオポケットおじさん」の反響が思いの他すごくて ちょっとビックリしてる状態ですが(笑) そのときの冒頭にも書いてあるんですけど、その時に本来書こうとしてたネタを書きます。
ファミリーマートはよく、食品会社とコラボをしてミョーなものを限定品として発売します。 チロルチョコやビスコ、森永ミルクキャラメルとコラボして それらにそっくりのパッケージ、そして味も似せている菓子パンや 前書いた気もするんですけど、赤いきつねと緑のたぬきとコラボしたおにぎりもありました。 で、今はカルビーとコラボして ポテトチップスコンソメ味、かっぱえびせん味、ピザポテト味のおにぎりを出しています。 いっぺんには食べられないので、何日かに分けて全部試してみました。
おいしいかもしれない(*´д`*)
正直今までは結構ビミョーだったりしたんですけど 今回はどれもおいしかったです。 とくにコンソメ味は10秒くらい暖めてもらうと、もうちょっとしたピラフで ちゃんとあのポテトチップスの味がします。 かっぱえびせんはあんまし元のお菓子の味はしませんが でもちゃんとエビの風味とナゼか巻いてある韓国ノリがいいカンジです。 ピザポテトもそれっぽい味はしてます、チーズの味がちょっと強いですけどw
そんなこんなでファミマカードまで持ってるくらいのファミマひいきのワタシですが さすがに飽きてきたので(笑)今日のお昼はセブンイレブンへ行ってお弁当を買ったんですが また例によって「700円以上お買い上げでくじが引けます」キャンペーン中。 何度か当たったことはありますが、必要なもの・欲しいものが当たったためしはありません(;´д`)ゞ 今回も当たったんですよ、ブラックコーヒーが。 好きですよ?ブラックコーヒー。 でもね、潰瘍で入院歴が、結石で救急車歴があるワタシに当たってもねぇw ┐(´∇`)┌ ころす気かーっ!!ヽ(`Д´)ノ (by ダチョウ倶楽部)
えー今日はですね、この前枠に書こうとしてるネタがあって それについて帰りの電車の中で考えていたんですが そこでもっとおもしろいネタが出来てしまったのでソッチを書きますw ・・・自分でハードルを上げております(;´д`)ゞ
わりと満員気味の電車。 ワタシは吊革につかまって立ってました。 ふと座席に座ってる人をみると、7人掛けの席で携帯ゲームをしている人が2人。 ワタシもDSは持ってますが、外・・・というか人前じゃやりません。 子どもや学生ならいざ知らず、ふたりともスーツ姿のサラリーマンで しかも片方はもう定年間近っぽいおじさんです Σ(´д`ノ)ノ まぁ別にいいけどっと思いながら、まず若い方を見ると持っているのはDS。 タッチペンは使ってなかったから、RPGかマリオカートか、そんなところでしょーか。 で、おじさんです。 実父に近い年齢のこのおじさん、一体何をやってるんだろ? マージャン?それともやっぱりマリオカート?RPGは・・・多分やんないよねw こちら側からは向かい合う形になるので画面は見えませんが、夜なのでバッチリ窓に映ってますw でもその画面はよく知らないゲームのものでした。 と、そこでちょっと違和感。 よくみるとおじさんの持ってる携帯ゲーム機に二つ折りのフタがありません。 DSではないみたいです。PSPでしょうか?と、すればみんなのゴルフ?? ん?待って待って、ま、まじでっ?? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) あ、あれは・・・!
ネオジオポケットでしたっΣ(゚Д゚ υ)
し、しぶいぞおじさんっ!! 道理でゲーム画面を見てもなんだかわからないはずですw ていうか、その年齢で電車の中で携帯ゲーム・・・しかもネオジオって・・・w
思わず交際を申し込みそうになりました(なぜ?w)
いいな~、なんていうか流行に流されてないところがいいですね(*´д`*) ワタシ自身、別にネオジオに何の思い入れもありませんし、やったこともないですけど さっきまでただの「満員電車で携帯ゲームをするみっともないおじさん」だったのに やってるのがネオジオってだけでこんなにかっこよく見えるなんて(笑) これがちょっと前に流行ったチョイ悪オヤジだなっ!?(ちがいます)
さて、ココで問題。 本当に「おわってる」のはダレでしょう? 1.DSをやってたサラリーマン 2.ネオジオポケットをやってたおじさん 3.おじさんのソレを「ネオジオポケット」と判別できた妙齢の女性w